2025/06/24 2つの自分の変化

教師

みなさん、おはようございます!

最近の自分の変化を書いていこうと思います✨

1つ目。

勉強をもっとしたいということ!そして勉強することで日々の授業をより楽しめることに気づきました。

自分まだまだ。本当にまだまだ。

でもまだまだ成長できる!!

本を読んで、その授業の方法を試して

自分なりにどうしたらいいかを考えて書く。

そして次にまた実験してみる。

その繰り返しですね。

そこにやってみたことをアウトプットするとさらにいい。

勉強したいので朝勉強、夜勉強の時間を決めて行なっています!

準備、仕事という少し後ろ向きな捉えではなく

(準備、仕事も好きだがw)

「勉強」という捉えで時間を過ごすとなんかいいです♪

試してみます✨

2つ目は気持ちを自分の行動で上げていくということです。

これまでの自分は気分がいい時は

自然にいい仕事ができ、

気持ちが落ちこむと行動、仕事の率が悪くなる。

当たり前のことを書いているがw

でも気持ちはコロコロ変わるもの。

自分がどんだけ整えたつもりでも気持ちはどうなるかはわからん。

その時の気持ちに100パーセント引きずられてたら

いつまで経っても安定した成果は出せない!

だから自分の行動で気持ちを上げていくために、

①ノートに自分を鼓舞する言葉を書く&口に出す(アファメーション)

②姿勢を意識する(仙骨辺りをあっためる&定期的にストレッチする)

不安や心配な時もあるし

落ち込む時もある。

無理のしすぎもよくないが、でも多少無理してでも上げていくことも大切。

バランス!

要はバランスです。

傷つくのが怖いから抑えていた自分がいました。

それに気づきました。

そこに今気づけてよかったです✨

こうやってまた進化していこうと思います。

あとヨーグルト

はちみつ

バナナの3つを組み合わせて朝イチで食べるのいいみたいです♪

お腹から力が湧いてきます。腸内環境マジ大事!

それでは😁

コメント

タイトルとURLをコピーしました