
教師T
みなさん、こんにちは!教師Tです♪
今日は朝から家の掃除。月に1回のルーティンです。(でもまだお風呂の掃除ができていない…。この後やる!)今週は朝起きて、自分の考えを書き出すことで集中力MAXでスタートすることができました!

Qロボ
ジャーナリングはいつもやっているんじゃないの?

教師T
そうなんです!でも普段やっていたものとちょっと違うところがあります!
これまでは教師としてジャーナリングをすることはしていました。ですが、教師の前に一人の一般男性として自分の気持ちを書き出すことを朝イチにやることにしました。(ややこしいですが、これが大事だと思いますw)
やったことは書くノートを変えること。自分の場合はこれで自分の中の役割を切り替えています。こうやって教師として「こんな考え方はやめておこう。」という変な固定観念を捨て去り、自分自身の気持ちを朝から聴くことで、自分が今何をやりたいのかをはっきりすることができました。

教師T
新しい発見があるということは楽しいことです♪
朝のジャーナリングはもう3年目。毎日欠かさず続けています。でも自分が好きなことだからこそまだ伸ばせる部分もあると思います!

Qロボ
なるほど✨じゃあ伸ばしていくためにあなたにできることは何?
自分にできることは何か考えた時にできること。それは①日々考えたことを実践する②修正し再度行動にうつす③読書したりやそれができている人から話を聞いたりする④できたことを振り返り次の日に何ができるか書き出す。
その繰り返しですね!それしかないなと思ってます!こうやって書き出すとやることがはっきりしてきました。今週も大変だったけど、充実はしてます。少し視点を変えて、残り短い期間で自分ができることを精査しながら日々取り組んでいこうと思います!
それでは♪
コメント