教師T
みなさん、こんにちは♪今日も1日お疲れさまです✨
今日は読んだ本の紹介!
今回読んだ本は、安藤広大さんの「パーフェクトな意思決定」。安藤さんの本は全て読んでます。特に「数値化の鬼」は読んでから、自分の行動や目標に数字を入れるようになりました。他の本も面白いです。
自分が読んで心に残ったことを紹介していきます。
賛否両論
どんな意見にも必ずあるものだと本の中で書かれていました。
「必ず」と太字になっていました。そうやって自分がたくさん考えても、否の部分は出てくる。それを心配しすぎて決定できず、行動に移せない時間が長くなるのはよくない。否の部分もある。でもその部分についてもしっかり考える。その上で否の部分があったらそこでまた考える。
修正🟰成長
修正することはいけない!その意識をなくすことが大切だとありました。修正🟰成長です。
これでいきます!と言ってその決定を途中で変えることがよくない、周りから「なんだそれは…」と思われてしまう、それは間違った捉え方だと分かりました。
うまくいかなければなおせばいい!そこもまた意思決定です。
意思決定の3つの箱
①即決 ②情報不足 ③期限を設けるのどれかの箱に入れて、判断をする。すぐ決まることなのか、もう少し調べてみる必要があることなのか、いつまでに決めたらいいのか。先延ばしすることで何もうまないし、取り掛かりが遅くなるだけ。相手に期待させておいて結局やらないのは相手にも失礼である。
そうやって自分の意思を決定するための決め方や考え方を学ぶことができました!
あと、今日初めてポケモンカードで対戦しました。そして勝つことができました!嬉しい✨新しい自分の趣味を楽しむことができて最高の連休でした。また明日から頑張ります😄
それでは♪
コメント