
教師T
みなさん、こんにちは!教師Tです♪
こんにちはじゃなくて「おはようございます」ですねw
今日は定時で帰るシリーズ3つめ!
これをやって現在4年目になりますね。それでは書いていきます!

Qロボ
土曜日の朝はすき家の牛丼✨最高!
早く帰るために…
早く起きて活動し、1日頑張って早く寝る!それが定時で帰るために大切なことだと思います✨
自分は大体4時45分ぐらいに起床。
17時には家に帰り、20時45分には布団に入ります。そんなサイクルです。
早起きすると?
何がいいか。それは朝の時間を自分のやりたいことに使えます!朝は脳も体も元気いっぱいのゴールデンタイムです。この時間に自分は、ジャーナリングしたり、読書したり、朝シャワーをしたりして自分を整えつつ、調子を上げていきます。
でもここでこだわりが少しあって、起きてすぐに家事をやります。(食器を片付ける、洗濯機から洗濯物を出す、家族のお茶を入れるなど)自分の体を起こす&家族のためになることにつながる時間を過ごし、「今日もできた!」と小さい達成感を味わい、自分のやりたいことにうつっていきます!
早寝すると?
そんな感じで早起きすると朝から自分のやりたいことに時間を使えます。しかし。早起きするには早寝が大切です!ただ早起きするだけでは、日中もしんどいです💦
早寝をするために自分がやっていることは5つです。
- 夕飯は寝る2時間前までに終える
- 入浴は寝る1時間半前に終える
- 夜はスマホ、タブレットは控える
- 寝る前読書
- 明日の準備
こんな感じです。中でも明日の準備を少し整えておくだけで、朝寝る前もスッキリした気持ちで寝ることができます!(自分の場合は明日使うノートのページに日付と自己流フォーマットを書き込む。)
まとめ
早起きして朝の2時間を自分のやりたいことに使う。早起きするために夜の過ごし方を見直し、日々改善。そんな生活を続けています。これが自分の調子を高めるために大切なのでこれからも続けていきます!
それでは♪
コメント