2025/09/20 朝活って気持ちいい!わたしのリアルモーニングルーティン

日記

☀️はじめに

みなさん、こんにちは!最近は朝活がめっちゃ自分の生活のリズムを整えてくれていて、やっぱり朝って最高やな〜って毎日感じてます😄
今日は、自分の朝の過ごし方をリアルに紹介しつつ、朝時間に込めている思いや工夫をブログに残しておこうと思います!


🕔起きる時間は5時前後。無理はしないスタイル

最近は「4時台に起きる!」って意気込んでた時期もあったんやけど、今は**「ちゃんと寝て、ちゃんと起きる」**っていうバランスを大切にしてます。
だいたい5時から5時半の間に自然に目が覚める感じが理想。
来週はまた「5時起き」を定着させたいな〜と思ってます!


✨朝のルーティン

起きたらまずは…

  1. 歯磨きして白湯を飲む(←これ、ちょっとしたルーティン笑)
  2. **ジャーナリング開始!**予定や思考を整理
  3. 晴れてたらお散歩へ、雨なら家事タイム(洗濯や食器の片付けなど)
  4. 子どもたちを起こしにいく
  5. **朝シャワー(通称:幸せのシャワー🚿)**でリセット
  6. コーヒーを淹れて読書タイム☕📚

この**「コーヒー×読書タイム」が、自分にとって最高のご褒美時間✨
でも毎日15分もとれないのが悩み…。来週はここを
しっかり確保したい目標**!


🧠朝は脳の“オートパイロット”をONにする時間

ジャーナリングや予定を書き出す理由は、頭の中を整理するため
書き出すことで「今日やること」が脳の中で自然と動き出すというか、自分にとっての“オートパイロットスイッチ”が入る感じ。
仕事や授業が始まったときに、「そうそう、これやるんやった」って勝手に動ける。
この感覚、やってみるとわかります✨


☕朝ごはんは…コーヒーとチョコだけ!笑

朝食は取らずに、コーヒーとアーモンドチョコ2粒だけ。
これが今の自分の体に合ってる気がしてて、朝は軽く過ごすようにしてます。

(その人にあった食生活スタイルがありますね😆)


📌来週の朝活でやりたいことリスト

  • 5時起きを再開する
  • コーヒー読書タイムを15分しっかり確保する
  • 「オートパイロット」の感覚を味わえるように予定書き出しを継続する
  • 自分の感情を「残す」ことでモチベーションUP

✨さいごに

「朝、眠いけど起きる」って、ほんとに地味にすごいこと。いやすごくすごくすばらしいこと!
こうしてブログに残しておくことで、**「自分、よく頑張ってるな」**って実感できるし、来週もまたがんばろって気持ちになる!

読んでくれた人の中にも、朝活やってみたいなって思ってる人がいたら、
「完璧じゃなくていいから、とりあえず5分早く起きて水飲んで書いてみる」
そこからでもめっちゃ変わります!😆


他にも朝活ルーティン紹介していくので、よかったらまた読んでくださいね〜!
それでは✨

コメント

タイトルとURLをコピーしました